最近ゲーミングPC買ったんだけどやるゲームなくて飽きちゃったんだよね…
こんな悩みを解決していきます。
結論からお伝えすると下記のようになります。
- スマホよりPCのほうがネット検索に適している
- 将来的に役に立つスキルを得たいならPCを積極的に使え
- PCは画像生成AIや動画投稿などでも使える
- ゲーミングPCはカスタマイズ性が高く便利
ゲーミングPCが置物になってる人も購入を考えている人も様々だと思います。
現代ではPCを使えて損ということはありえないので積極的に使っていくことを推奨します。
実際に僕もゲーミングPCが置物になっていた期間がありその時使っておけばよかったと後悔しているのでその辺も交えて説明できたらなと思います。
ゲーミングPCはやることない?スマホよりPCのほうがネット検索に適している
スマホとPCの違い
皆さんは毎日必ずスマホを使うと思います。
スマホは携帯性・利便性に優れておりいうなれば「小さいパソコン」です。
そのため画面サイズが小さくスマホはスマホ向けにWEBページが作られていて、パソコンはパソコン向けにウェブページが作られています。
スマホはPCの4分の1の情報量しか得られないと言われており効率が悪いです。
しかし最近はスマホの普及が進み、PCを使えない若者が増えてるためPCの便利さがわからないのです。
なのでPCを使い始めるきっかけにゲーミングPCはおすすめとなります。
自分も昔はスマホばっか使ってたけど今ではほとんどPCでネット検索しているね
ただPCは場所を選んだり携帯性はスマホより劣るため使い勝手は悪いです。
文字の入力速度がPCのほうが早い
こちらは寿司打というタイピングゲームですが極めるとスマホとは文字の入力速度に天と地の差が出ます。
習得には練習が必要ですが僕も毎日10分くらい「寿司打」を3ヶ月くらい続けたらスマホより入力速度が早くなりました。
今ではスマホでのフリック入力にちょっとイラつくぐらいには早くなりました。(笑)
ゲーミングPCはやることない?ゲーミングPCは拡張性が高い
自分でカスタマイズ可能
スマホやPCの容量が足りなくなってきた…
ノートPCやスマホユーザーだとスペックが足りないと買い替えるしかありませんよね。
けどゲーミングPCは後からでもカスタマイズ可能です。
よくあるのがメモリ容量が足りないときです。で、メモリとは?
「RAM(ラム)」は、「Random Access Memory(ランダム・アクセス・メモリ)」の略語です。
「作業用の領域」と言う役割があります。
メインメモリと呼ばれるRAMは、CPUが処理をしているときに使われる「作業用の領域」と言えます。例えば、PCやスマートフォンなどのデバイスで作業する領域の例では、RAMの容量が大きければ大きいほど、たくさんのソフトやアプリの起動が可能です。
そして、RAMのデータはデバイスの電源が切れると、そのたびに消去されます。わかりやすくたとえると、RAMは作業する机のイメージです。
RAMとROMの違いについて、メモリとストレージの意味とともにご紹介 (dospara.co.jp)
机が狭いと作業をしにくいですが、広ければ作業がしやすくなります。
同じように、RAMの容量が大きいとスペースが広いため、多くのアプリやソフトを開いて作業しやすくなるというわけです。
使用しているデータが大きすぎてメモリが足りなくなるとPCでの作業ができなくなります。
メモリは初心者でも簡単に取り付けられるため難しくはありません。
メモリ以外にもストレージ容量が足りない時も簡単に取り付けられたりするのでカスタマイズ性が高いと便利なのは間違いないと思います。
詳しくなれば、故障したとき部品だけ変えれば直せたりするしね
周辺機器で更にネット検索が便利に
周辺機器の便利な例だとモニターです。
モニターは1枚でも問題なく使えますが2枚以上のモニターを導入することで更に快適に使えます。
マルチディスプレイでは片方のモニターで動画を見ながらもう片方のモニターで分からないことや気になったことを調べたりと使い方は無限大です。
下記はモニター以外の便利な周辺機器の例を挙げてみたので参考にしてください。
- 高性能のマイク(音声通話や動画投稿などで活躍)
- 高性能のスピーカー(音楽をよく聞く人などにおすすめ)
- プリンター(紙を印刷)
- ポータブルSSD(大容量のデータを扱う人)
ゲーミングPCはやることない?様々な活用方法
画像生成AIに適している
ゲーミングPCは画像生成AIに適しています。
ゲーミングPCにはグラフィックボードと言われる画像処理に特化しているパーツが搭載されています。
そのため画像生成AIで生成の速度や質に大きな違いが出ることがわかっています。
詳しくはこちらの記事で説明しているので気になる方は見てください。
生成AIは今後も発展していくから今のうちに覚えておくと将来的に有利だよ
動画投稿
インターネットの普及により、最近はテレビ離れも進んでいると言われており実際に僕もテレビは全く見ていません。
ではなにを見ているのかというと「YouTube」です。
YouTuberという職業が世間にも浸透してきたくらいで「小学生がなりたい職業ランキング」は3年連続YouTuberという結果が出るくらいYouTubeは人気です。
そのためYouTubeの動画投稿に興味を持っている人も多いのでは?
動画投稿を始めるなら確実にPCが必要です。
特に動画投稿は大容量のデータを扱い高スペックのPCでないと難しいと思います。
動画ファイルは基本的に重たく、動画編集も負荷がかかるので必要なのです。
ゲーミングPCはこれらの条件を満たしていて価格がノートPCなどより優れているためおすすめです。
プログラミング
プログラミングを始めたいと思っているならPCが必要です。
「プログラミングに興味がある」
「将来的に約立つスキルを得たい」
と考えている人はプログラミングはおすすめです。
ただプログラミングはPCを持っていないとスタートラインに立つことすらできないので始めるのが難しいですしそもそも選択肢にも入りません。
しかしゲーミングPCを持っているときっかけになります。
「ゲームに飽きたしなんか始めたいな」
と思っているときに環境が揃っているのですぐにプログラミングを始めることができます。
ゲーミングPCはやることない?と言われる理由
ゲームだけをプレイするものだと思われているから
ゲーミングPCはゲームをプレイするためのPCと思っている人は多いはず…
確かにゲーミングPCはゲームをプレイするのに適しています。
けど「ゲームだけをやるためのPC」をゲーミングPCというわけではないのです。
「ゲームもできる性能のPC」をゲーミングPCだと思うほうが適しているでしょう。
ゲーミングPCは一般的なパソコンと比べると超高性能・カスタマイズも自由などできることの幅が圧倒的に変わります。
ゲーミングPCはパソコンのスキルを上げられる
今の情報化社会に対応するならパソコンを使えたほうが間違いなく得です。
なぜなら今はどんな職場でもパソコンを触れる機会があるからです。
企業のパソコン導入率は9割以上と言われています。
業務でパソコンを使わない企業のほうが珍しい時代になり、パソコン一つで稼げる職業も存在するくらいです。
なのでパソコンのスキルがあれば確実に将来約に立つ可能性が高いのです。
ゲーミングPCでパソコンに触れる機会が増えれば自ずとパソコンのスキルがあがります。
なるべく早めに触っておいても損はないでしょう。
おすすめのゲーミングPCは?
おすすめのゲーミングPCは以下の記事で紹介しているので参考にしてください。
特にコスパの安いモデルを紹介しています。
まだゲーミングPCを持っていない人は参考にしてね。
ゲーミングPCはやることない?まとめ
- スマホよりPCのほうがネット検索に適している
- 将来的に役に立つスキルを得たいならPCがおすすめ
- PCは画像生成AIや動画投稿などでも使える
- ゲーミングPCはカスタマイズ性が高く便利
人によって使い方は様々ですがまずは積極的に使うことを勧めます。
使用しないと慣れないし便利さもわかりませんからね
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] >>ゲーミングPCはやることない?以外と知らない活用方法を紹介 – フローズンゲームラボ […]