ゲーミングPC高すぎるしPS4やPS5で十分だよ
こう思っている人はいませんか?
確かにPS4やPS5はハードの価格がPCと比べれば安く設定なども不要なので誰でも簡単にゲームが遊べます。
ではゲーミングPCは不要なのでは?
それは違います
ゲーミングPCはPS4やPS5をよく使ってるユーザーほど購入をおすすめします。
最初に結論をお伝えすると下記です。
- ゲーミングPCの方がゲームのタイトル数やデバイスの自由度が高い
- 頻繁にゲームをするならゲーミングPCがおすすめ!
- たまにしかゲームをしないならPS4で十分
簡単にいうとゲーマーならゲーミングPCがおすすめとなります。
少しでもゲーミングPCが欲しいと思っている人は絶対に購入すべきだと思ってます。
ただPS4やPS5のメリットも多いのでその辺も踏まえて説明していきたいと思います。
ゲーミングPCはいらない?PS4で十分ではない理由
ゲームタイトル数の違い
タイトル数の数
PlayStation 4やPlayStation 5は約4000タイトルのゲームを提供していますが、PCゲームの世界ではその数が大幅に上回っています。
例えば、PCゲームの配信プラットフォーム「Steam」では、50,000以上のゲームタイトルを楽しむことができます。
Steamには幅広い種類のゲームが揃っており、有名なタイトルから、まだあまり知られていない隠れた名作や、いわゆる「クソゲー」まで、多様な選択肢があります。
最速でゲームがプレイできる
最新のゲームがすぐにリリースされ、即座に楽しめる点が魅力的です。
たとえば「PUBG」は、現在では多くのプラットフォームで利用できますが、リリース当初はしばらくの間、PCでのみプレイ可能でした。
このゲームをプレイするためだけにゲーミングPCを購入する人も少なくありませんでした。このように、ゲーミングPCは新しいゲーム体験への早いアクセスを提供し、ゲームの世界を広げてくれます。
PC限定ゲームはこれからも出てくる
PUBG以外も現在人気のヴァロラント(VALORANT)はPC限定ゲームです。
今後もそういったゲームが多く出ると思うので快適に遊びたいならゲーミングPC一択です。
新作のゲームも期待できるね
一度購入すれば永久に遊べる
PS4やPS5だと後続機がでたとき互換性がなくなってしまうと過去に購入したゲームを遊ぶことができなくなる可能性が高いです。
しかしゲーミングPCの場合は一度購入すればsteamなどの大型プラットフォームがなくならない限り永久に遊ぶことが可能です。
steamがなくなることはほぼないと思うので将来性が高いといえるでしょう。
デバイスが自由
コントローラーの種類・カスタマイズが自由
PS4やPS5だとDUALSHOCK 4などの純正コントローラーやソニーから承認されているコントローラーしか使用することができません。
ゲーミングPCだとXBOXの箱コンやニンテンドーのコントローラーまでほぼ全てのコントローラーが使用できます。
またコントローラーの機種によっては自分好みにソフトウェアを使用しボタン配置やスティックの感度などをカスタマイズできるため自分好みのコントローラーを使用することができます。
コスパ最強のコントローラーを紹介しているので良かったら見てください。
キーボード・マウスなどのデバイスが使える
ヴァロラント(VALORANT)やAPEXなどのFPSは近年かなり盛り上がっています。
一度はFPSを触ったことがあるならキーボード・マウスでプレイしている動画などを見たことがある人も多いと思います。
では具体的にコントローラーとなにが違うの?
キーボードとコントローラーの違い
- ボタンの種類が多く有利
- 遅延が少ない
- チャットなどの入力時に便利
- (ゲームによっては)特殊なプレイができる
マウスとコントローラーの違い
- 細かいエイムがしやすい
- 遅延が少ない
- 軽い
- (ゲームによっては)特殊なプレイができる
特にコントローラーからキーボード・マウスに移行した人などは快適さに驚いている人も多いです。
やっとこさキーマウに移行してからしばらく経つけどキーマウ快適で楽しいね😊いうていい歳やから脳味噌がちゃんと動いてくれるか心配で踏み出せなかったけど、キーマウに慣れちゃうとパッドに戻れないで。ただ成績がどっちもあまり差がないのは多分もともとゲームセンスが高くないのか…楽しけりゃいい
— ちまきん (@Joly_game) November 11, 2023
キーマウ操作慣れてきたからパッド程じゃないけど自由に動けるようになった、快適やね
— 🐺うる🐺 (@rurunbari) November 1, 2023
FPS以外でもコントローラーより使いやすいという人もいるのでコントローラーの操作に不満がある人は必見です。
セールなどでゲームが安い
steamは年に4回大型のセールをやります。かなり値引きされるのでセールのタイミングでゲームを購入する人も多いです。
現在はなくなりましたが過去に90%以上の破格値引きもあったくらいなので普通にゲームを購入するよりもお得にゲームを購入できます。
ゲームをたくさん遊ぶならPS4やPS5より安く遊べるのでおすすめです。
1000円前後で買える有名ゲームも多いよね
できることが多い
コンシューマーゲーム機は、基本的にゲーム専用ですが、最近はYouTubeの視聴などの追加機能もあります。しかし、これらの機能は使いづらく、スマートフォンでの視聴の方がはるかに便利だと感じています。
一方で、ゲーミングPCはその多機能性で際立っています。PCとしての機能をフルに活用し、インターネットへのアクセスもスムーズです。
僕の場合は、モニターを2つ使用しています。一つはゲーム画面専用、もう一つはウェブ検索や情報収集用です。
このセットアップの便利な点は、一つの画面でゲームをしながら、もう一つの画面で攻略法を調べたり、ゲームのロード中に他のことをすることができることです。
さらに、Discordを開いて友人とチャットしたり、デバイスの設定を調整したりと、その可能性は広がるばかりです。ゲーミングPCは、その多様性において圧倒的な魅力を持っています。
ゲーミングPCでできること
- ゲームをプレイしながらネットサーフィン
- ディスコードなどのソフトウェアが使える
- 画面などを録画し後で見返せる
性能が高い
PCによりますが基本PS4やPS5より性能が高いです。
その一つにフレームレートといわれるものがあります。
フレームレート:fps(frame per second:フレーム毎秒)は「1秒間にパソコンから画像の情報が出力される回数」と考えるとわかりやすいでしょう。
フレームレートとは?ゲーミングPCの決め手となるフレームレートやリフレッシュレートなどの知識をご紹介|ドスパラ通販【公式】 (dospara.co.jp)
フレームレートはパソコンのグラフィックボード(GPU)などの性能によって、出力できる数値が決まってきます。
高性能なグラフィックボードを搭載している場合、フレームレートは基本的に高くなります。
フレームレートが高いほどパソコンゲームにおいては有利となる傾向があり、動画の滑らかさなどにも大きく影響してきます。
下の動画は有名なフレームレートの違いを表した動画です。
PlayStation 5は、最大120FPSの高性能ですが、すべてのゲームがこの性能をフルに活用しているわけではありません。
一部のゲームでは120FPSを実現することができず、制限があります。それに対して、PlayStation 4は最大60FPSの性能しか提供できません。
しかし、ゲーミングPCの世界では、性能の上限は実質的に存在しません。
PCのスペックが高ければ高いほど、より高いFPSを実現できるため、最新の高性能PCでは、4Kのウルトラ設定でも「Apex Legends」のようなゲームで240FPSを出すことが可能です。
この先も新しいパーツなどが数年ごとに発売しているためより性能が向上していくでしょう。
このように、ゲームの快適性に関しては、ゲーミングPCが圧倒的な利点を持っており、プレイ体験に大きな差をもたらします。
ゲーミングPCはいらない?PS4で十分な人もいる
ゲーミングPCは価格が高い
ゲーミングPCを購入する上で一番の懸念点といっても差し支えないのが価格でしょう。
具体的に各ゲーミングPCとPS5の機能や価格をまとめてみました。
PS5 | エントリーモデル | ミドルスペック | ハイエンド | |
---|---|---|---|---|
GPU | AMD Radeon RDNA 2-based graphics engine | GeForce GTX 1660 SUPER 6GB | GeForce RTX 4060 8GB | GeForce RTX 4090 24GB |
CPU | Ryzen Zen2 8コア/12スレッド | Core i5-13400F | Core i5-13400F | Core i9-14900KF |
価格 | 66,980円 | 124,980円 | 157,700円 | 519,979円 |
エントリーモデルですらPS5の倍の額なのでPS5のコスパの高さがわかると思います。
ただPS5は数世代前のゲーミングPCと同程度のスペックと言われています。
この先、重たいゲームが出てくると対応できない可能性はあります。
チーターが多い
オンラインゲームをプレイするならチーターとの遭遇は必ずあります。
PCゲームのチーターの数はCS機とは比べ物にならないくらい多いです。
どんなにゲームの運営が頑張って手を打ってもチーターが完全に消えることは今後おそらくないと思います。
PS4やPS5などのコンシューマー機はチーターが介入するのが難しいためほぼいません。いても数ヶ月に1回見かけるくらいでしょう。
チーターのせいでゲーム自体がオワコン化したりするもんね…
PS5やPS4の独占ゲームタイトルがある
PS5独占タイトル
- FINAL FANTASY XVI
- Demon’s Souls
- Ghostwire: Tokyo
- ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク
- Horizon Forbidden West
- The Last of Us Part I
- ラチェット&クランク パラレル・トラブル
- グランツーリスモ7
これらのゲームはゲーミングPCでは遊ぶことは現在はできません。
ただ過去の例としてモンハンやペルソナ5などは最初は独占でしたが後にsteamに追加されたりもしたので今後追加される可能性はあります。
ゲーミングPCはいらない?PS4でも十分な人とそうではない人
ゲーミングPCが向いている人
- 今後何年も様々なゲームをプレイしたい人
- コンシューマー機で不満を感じていた人
- オンラインゲームを本気でプレイしたい人
- ゲーム以外でもネットをよく利用する人
ゲームを毎日プレイ、もしくは週に8時間以上遊ぶ人はゲーミングPCがいいでしょう。一言で言えば
「自分はゲーマーだ!」という自覚がある人は間違いなくゲーミングPCがおすすめです。
PS4やPS5が向いている人
- 安くゲームがプレイしたい人
- 独占ゲームタイトルを遊びたい人
- ゲームをプレイする頻度が高くない人
週に2、3時間以下のプレイ時間ならPS4やPS5で十分かもしれません。
「たまにしかゲームしない!」という人はCS機で満足できるでしょう。
独占タイトルが遊びたいという理由でCS機を選ぶのはおすすめできません。正直PCのほうが独占タイトルの数が桁違いだからです。
なのでよく考えてから購入を考えましょう。
PS4以上のスペックを持つゲーミングPC
arkhive Gaming Custom GC-I5G47M AG-IC10B66MGL7-TS1
OS | Windows 11 Home [DSP版] |
CPU | Intel Core i5 13400F |
GPU | NVIDIA RTX4070 12GB |
メモリ | 32GB (16GB x2) メモリ |
SSD | 500GB M.2 NVMe SSD |
価格 | 189,800円 |
PS4やPS5と違いをより実感したい人におすすめのゲーミングPCです。
他のメーカーと比較しても2、3万以上安く購入できるため非常におすすめです。
メモリも32GBあるので動作に困ることはないでしょう。
フロンティア FRGXB550/WS1005/NTK
OS | Windows 11 Home 64bit |
CPU | AMD Ryzen 5 5600X プロセッサー |
GPU | NVIDIA GeForce RTX 4060 |
メモリ | 16GB (8GB x2) メモリ |
SSD | 512GB M.2 NVMe SSD |
価格 | 119,800円 |
こちらのゲーミングPCも初心者におすすめとなっております。
価格がかなり抑えられてはいますが最新の4000番台のGPUが搭載されているため快適にプレイできるでしょう。
ゲーミングPCはいらない?PS4で十分な人などのまとめ
- ゲーミングPCの方がゲームのタイトル数やデバイスの自由度が高い
- 頻繁にゲームをするならゲーミングPCがおすすめ!
- たまにしかゲームをしないならPS4で十分
以上がまとめとなります。
人によって変わってくるのであとは自分の判断で選んでください。
ただゲーマーなら早めにゲーミングPCに乗り換えたほうが絶対におすすめになります。
おそらくCS機には戻れなくなるので是非、検討してみてください
コメント
コメント一覧 (3件)
[…] PS4やPS5とゲーミングPCとの違いは「ゲーミングPCはいらない?PS4で十分なのはどういう人か違いを説明します。 」で紹介しているので参考にしてみてください。 […]
[…] 迷っている人はPS4、PS5とゲーミングPCの違いを「ゲーミングPCはいらない?PS4で十分なのはどういう人か違いを説明します。」で紹介しているので参考にしてください。 […]
[…] 庭用ゲーム機との違いを比較したい人は「ゲーミングPCはいらない?PS4で十分なのはどういう人か違いを説明します。 – フローズンゲームラボ 」で詳しく紹介しているので参考にして […]