【完全版】Windows11ゲーミングPCの設定を初心者向けに紹介

ゲーミングPCを買ったけどなにを設定すればいいかわからないよ…

こんな悩みを持つ人にゲーミングPCで最初にする設定を紹介します。

ゲーミングPCをすでに持っている人も一度確認したほうがいい設定もあるので確認も兼ねて見直しましょう。

以外と知らない設定もあると思うので最後まで確認して下さい。

目次

【Windows11】ゲーミングPCの設定の前に必要なソフトをインストールしよう

まずはゲーミングPCを買ったら必要なソフトをインストールしましょう。

インストールには時間がかかるのでインストール中にPCの設定をすれば効率がよいです。

ゲーミングPCでよく使うソフト一覧

まずは片っ端にインストールしちゃおう

用途や他のソフトを知りたい場合

これらのソフトをインストールしておけば困ることはないですが用途などを理解しておくとより使いやすくなります。

ソフトの用途やより便利なソフトを知りたい場合は「ゲーミングPCに入れるべきソフトは?必須やマイナーなソフトを紹介 」で確認してみてください。

【Windows11】ゲーミングPCの設定でおすすめな設定方法

ゲーミングPCの写真

各ケーブルの配線がちゃんとされているか確認

ゲーミングPCが届いて配線作業はちゃんと行いましたか?

接続する場所が間違っている場合リフレッシュレートが出ないなどの場合があるため要チェックです。

配線接続作業の正しいやり方は「【即セットアップ】ゲーミングPCモニター接続など全ての端子接続の方法 – フローズンゲームラボ 」で確認しましょう。

「マウスのポインター精度を高める」をオフにする

この設定をするとマウスの安定性が変わります。

必ず設定しましょう。

Windows11の設定を開きます。

STEP
1.「Bluetoothとデバイス」をクリックします。
STEP
2.「マウス」をクリックします。
PC設定Windows11(1)
STEP
マウスの追加設定をクリックします。
PC設定Windows11(2)
STEP
マウスのプロパティを編集

ポインターオプションをクリックして開き「ポインターの精度を高める」のチェックを外しオフにしましょう。

チェックを外す

この設定を外すことでマウスの加速などがなくなりマウスが一定の動きになります。

使っているメーカーのソフトウェアからマウスのDPIを調整するのも忘れずに行いましょう。

ゲーミングデバイスのソフトウェアダウンロード

FPSをプレイする人なら特に重要な設定になるので知ってる人も確認することをおすすめします。

タスクバーの変更

Windows11にしてかなり違和感を感じた点です。

タスクバーはデフォルトでは中央揃えになっていますが設定で左揃えに変更することができるのでWindows10に慣れてる人や使いづらいと感じた人は変更しましょう。

Windows11変更前変更後

変更方法

STEP
1.設定を開き個人用設定をクリックします。
STEP
2.「タスクバー」をクリックします。
PC設定タスクバー(1)
STEP
「タスクバーの動作」をクリックをします。
PC設定タスクバー(2)
STEP
位置を変更する

「タスクバーの配置」という欄の左側の「中央揃え」を「左揃え」に変更しましょう。

左揃えに変えるWindows11

ちなみにこの設定をする時「タスクバー項目」のアプリがデフォルトでオンになっていて邪魔なのでいらないと思うアプリをオフにしましょう。

ほとんどいらないから全部オフにしてもいいかも…

タスクバーを整理する

リフレッシュレートの設定

FPS値を出したい場合モニターやグラフィックボードが対応していても設定しないとFPS値を出すことはできません。

以外と購入したばっかだと気づかずにプレイしている人が多いので必ず設定しましょう。

STEP
1.Windows11の設定を開きシステムをクリックします。
STEP
2.ディスプレイをクリックします。
PC設定ディスプレイ(1)
STEP
ディスプレイの詳細設定をクリックします。
PC設定ディスプレイ(2)
STEP
1.最初に設定したいディスプレイを選択します。
STEP
2.「リフレッシュレートの選択」から設定したいリフレッシュレートにしましょう。
リフレッシュレートを変更

こだわりがないならリフレッシュレートは最大にしましょう。

スタートアップの無効化

スタートアップとはPCの起動時と同時にアプリを開いてくれる機能です。

デフォルトでオンになっているアプリも多く邪魔なアプリも多いので不要なアプリはスタートアップを無効化しましょう。

STEP
1.設定を開きアプリを開きます。
STEP
2.スタートアップをクリックします。
PC設定スタートアップ(1)
STEP
不要なアプリをオフにする

アプリ一覧が出てくるので不要だと思うアプリをオフにしてください。

PC設定スタートアップ(2)

ただしウイルス対策ソフトやデバイス関連に必要なソフトなど最低限は残すようにしましょう。

高速スタートアップの無効化

高速スタートアップはパソコンの起動を早くしてくれる機能です。

一見いい機能のように思えますが周辺機器の動作が不安定になったりデータが消えたりすることがあるそうなのでオフにしといたほうがいいでしょう。

実際僕もオフにしてから動作が安定したように感じたので無効化することを推奨します。

無効化すると起動が遅くなるんじゃない

無効化しても起動速度ほとんど変わらないから気にしなくていいよ

STEP
コントロールパネルを開く

まずWindows11の左下の検索欄に「コントロールパネル」と入力しコントロールパネルを開きます。

コントロールパネルの開き方
STEP
システムとセキュリティをクリックする。
システムとセキュリティをクリック
STEP
電源オプションをクリックします。
コントロールパネル電源オプション
STEP
「電源ボタンの動作を選択する」をクリックします。
コントロールパネル操作電源の動作を選択
STEP
「現在利用可能ではない設定を変更します」をクリックします。
コントロールパネル設定解除
STEP
チェックを外す

「高速スタートアップを有効にする」のチェックを外します

コントロールパネルチェックを外す

Google日本語入力をインストールする

マイクロソフトIMEの入力変換はちょっと誤変換が多くて使いにくいです。

「Google日本語入力」というIMEはグーグルがWebから収集した情報を基に作成しているので誤変換が結構少ない印象です。

MicrosoftのIMEでも設定を変えれば賢くできますが「Google日本語入力」を入れたほうがいいでしょう。

Google日本語入力は誤変換が少なくてストレスが減るので変換などで気になったら導入しましょう。

STEP
Google日本語入力をインストールする

下記のリンクからインストールしてください。

Google日本語入力をインストール

STEP
Google日本語入力に変える

インストールできたらWindows11右下のアイコンをクリックするとIMEが選択できるようになりますのでGoogle日本語入力に変更しましょう。

Google日本語入力にする

設定は完了です。

よく使う単語を登録しておく

ついでによく使う単語を登録しておきましょう。

STEP
文字マークをクリック

右下の文字マークを押します。

Google日本語入力アルファベットをクリック
STEP
「単語登録」をクリックする。
Google日本語入力単語登録
STEP
単語を登録する。

登録したい単語を登録しましょう。

Google日本語入力単語登録する

よく使う単語一覧

  • メールアドレス
  • パスワード
  • 自分の名前
  • 電話番号
  • ユーザーネーム
  • 会社名
  • 感情(笑)、(怒)、(泣)等
  • かっこ( )「」{}等

電源オプションの見直し

電源オプションを設定することでPCの寿命の劣化やアクシデントを防ぐことができます。

詳しい電源オプションまでの開き方は「高速スタートアップ時の無効化」を見てください。

STEP
コントロールパネルを開く

先程の高速スタートアップの無効化時に使ったコントロールパネルを開きましょう。

STEP
電源オプションを開く

システム→電源オプションを開きます。

システムとセキュリティをクリック
コントロールパネル電源オプション
STEP
プラン設定の変更を開く。
コントロールパネル プランの変更
STEP
「詳細な電源設定の変更」を押します。

ついでにプラン設定の編集画面で自動消灯と自動スリープの設定を変えられるので自分好みの設定に変えておきましょう。

おすすめは「2時間以上」‼

コントロールパネル 電源設定の変更
STEP
USB設定の無効化

「USB設定」と「USBセレクティブ サスペンドの設定」の左側にある+を2回押して設定を無効化しましょう。

電源オプションUSB設定

USB設定をするとUSBで接続してる周辺機器が時間経過で切れないようになります。

デバイスのアクシデントを防げるね

HDDを使用している場合

HDDを搭載している場合HDDの電源設定時間を「なし」にしておきましょう。

デフォルトだと20分になっているので0にすれば「なし」になります。

電源オプション ハードディスク

この設定を適応することでHDDの電源の切り替えが減り寿命が延びます。

固定キーのShiftキーをオフにする

この設定を適応することでゲーム中にShiftキー連打した時に余計な画面が出てこないようになります。

オンだとShiftを5回押した時以下のような画面が出てきてしまうのでゲーム中に出てこられると邪魔です。

固定キーの解除
STEP
1.設定を開きアクセシビリティを開きます。
STEP
2.キーボードをクリックします。
PC設定固定キー(1)
STEP
固定キー機能をクリックします。
PC設定固定キー(2)
STEP
「固定キー機能用のキーボードショートカット」をオフにします。
固定キーをオフにする

ゲームモードをオンにする。

ゲームをプレイする時パフォーマンスを出せるように最適化してくれる機能です。

STEP
1.設定を開きゲームをクリックします。
STEP
2.ゲームモードをクリックします。
PC設定ゲームモード(1)

2は後述する説明で参照してください。

STEP
ゲームモードをオンにします。
PC設定ゲームモード(2)

Xbox GameBarをオフにする

先程の画像のを開きXbox GameBarをオフにします。

ゲームモード Xbox GameBarをオフ

Xbox GameBarはゲームをクリップする機能です。

ゲームクリップはOBSやGeForce Experienceなどのソフトのほうが優秀なのでそちらを使いましょう。

クリーンアップ設定を有効にする

長期間ゲームをしているとゲームファイルなどが圧迫してストレージ不足になることがあります。

クリーンアップ設定を有効にすることで不要なファイルやデータを自動で消去してくれます。

STEP
1.設定を開きシステムをクリックします。
STEP
2.ストレージをクリックします。
PC設定 クリーンアップ設定(1)
STEP
ストレージセンサーをクリックします。
PC設定 クリーンアップ設定(2)
STEP
1.ユーザーコンテンツの自動クリーンアップをオンにします。
STEP
2.スケジュールを自分好みの設定に編集します。
クリーンアップをオン

僕はストレージセンサーを実行するタイミングを毎週に変更しているよ

アクセラレーションをオンにする

GPUのアクセラレーションをオンにすることでGPUの性能が向上します。

STEP
1.設定を開きシステムをクリックする。
STEP
2.グラフィックをクリックする。
PC設定 アクセラレーション(1)
STEP
「既定のグラフィック設定を変更する」をクリックする。
PC設定 アクセラレーション(2)
STEP
「ハードウェアアクセラレータによるGPUスケジューリング」をオンにする。
アクセラレーションをオンにする

もしかしたらデフォルトでもオンになってるかもしれないけど一応確認してね

不要なバックグラウンドアプリを無効化

不要なバックグラウンドアプリを無効化することでメモリが節約できます。

メモリが少ない人は特に設定したほうがいいです。

STEP
1.設定を開きアプリをクリックします。
STEP
2.「インストールされているアプリ」をクリックします。
PC設定バックグラウンドアプリ(1)
STEP
アプリ一覧が開く

アプリ一覧が出てきます。

PC設定バックグラウンドアプリ(2)
STEP
詳細オプションを開く

不要だと思うアプリの「…」を選択して詳細オプションをクリックします。

完全に不要だと思うならアプリはアンインストールしても構いません

PC設定で詳細オプションを変更
STEP
「バックグラウンドアプリのアクセス許可」を選択して常にオフにします。
バックグラウンドを常にオフにする
STEP
他の不要なアプリもオフにします。

同じ手順で他のアプリも「常にオフ」に設定しましょう。

不要なデフォルトのバックグラウンドアプリの例

  • Clipchamp
  • Cortana
  • Disney+
  • Microsoft Teams
  • Microsoft To Do
  • Office on the Webへようこそ
  • Spotify
  • マップ
  • カメラ
  • クロック
  • スマホ同期
  • 映画&テレビ
  • 天気
  • ヒント
  • 付箋
  • ボイス レコーダー

分からなかったら上の例を見ながら不必要なソフトを無効にするか削除してね

【Windows11】ゲーミングPCの設定でおすすめなゲームの詳細設定

モニターの色彩設定

下の画像のようにモニターを設定することで特定のゲームや状況などでより見やすくなる設定があります。

モニター設定変更前
設定前
モニター設定変更後
設定後

特にFPSをやる人は設定を変更してみることを勧めます。

詳しくはこちらの「モニターの設定!色(安置)や敵が見やすい設定などを紹介 」で設定してみてください。

PINGが高い人

pingで調べることができるのは、ネット回線の応答速度です。よって、ping=応答速度という認識が一般的でしょう。ここで言う応答速度とはms(milli second=ミリ秒)と表記し、データを送ってから相手が応答するまでにかかる時間を表します。

pingとは?コマンドプロンプトを使った応答速度 (ping ms)の確認方法などについて|ドスパラ通販【公式】 (dospara.co.jp)

PINGが高い人はゲームではラグが多いです。

FPSをプレイする際に通信環境が重いせいで負けることもが頻繁にあるのでかなり重要な要素となります。

設定を見直すことで平均30~50PINGの人も平均0~20PING程度に下げられるので効果を実感しやすいと思います。

詳しく説明している人があまりいなかったので設定方法を見直せる記事を書きました。

ラグが気になっている人は「Pingが有線でも安定しない場合は?性能を最大限に引き出す設定」で設定してください。

設定でFPS値を最大限に出したい人

設定を変えればFPS値を最大限に出すことができます。

スペックがあまり高くないゲーミングPCを使っている人におすすめの設定となっています。

こちらも別の記事で紹介しているので見てください。

>>フレームレートが高いとどうなる?最適な設定方法【ゲーミングPC】

【Windows11】おすすめのゲーミングPC設定まとめ

今回はWindows11のおすすめのゲーミングPC設定を紹介しました。

すでにゲーミングPCを持っている人ももう一度見直しても損はないのでよく確認してゲームを楽しみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

PCゲーム好きの20代で好きなゲームジャンルはアクションとFPS!自分がゲーミングPCを買った後にかなり苦労したのでゲーミングPC関連の役に立つ知識を伝えたいと思いブログの開設しました。現在は生成AIと自作PCにはまってます。

コメント

コメント一覧 (8件)

目次